7月6日(金)晴れ W杯フランス戦

今日の朝食は昨日買っていたクロワッサンとソーセージとサラダと卵。

パンを2個食べるのが怖かったので、クロワッサンじゃない方を食べました。中にりんごのジャムが入ってるの。美味しかった。

お昼に私が食べられるお店を探すのが難しそうなのと、たいしておいしくないのに高いから、自分でおにぎりを作って持っていくことにしました。

10時半頃家を出て、アンティークのお店が集まっているヴィラージュサンポールというところに行ってみました。しかし早かったからか、お店が開いてなかった。

しかたなくサンポールという駅から隣の駅までぶらぶら歩いてみました。食器屋さんで小さな食器を買いました。でも、後でトイレで落としたから割れてないか心配。

あとはオランダのHEMAというお店があったので入ってノートや、セロテープやポーチを買いました。ノートは買ったものを全て書いてみようかと思って。セロテープは部屋の髪の毛を拾うために買いました。コロコロが4ユーロくらいしたからコロコロに4ユーロは出したくないと思い、しょうがなくセロテープを選びました。

それからお腹が空いたので、ちょうどベンチもあったしお昼にしようと思い、おにぎりを食べました。パリはそこかしこでみんな食べてるから、私がベンチでおにぎり食べてても全く浮いてなかったと思う。本当にパリの人はどこでも食べています。パンやリンゴやらいろんなものを食べてる。

それからベーアッシュヴェーというデパートに行ってみました。ここはここは地下がホームセンターみたいになってるとかいてあったのを見て、行ってみたかったのです。

本当にホームセンターみたいになってて日本と違って面白かった。特に電球の種類が日本じゃ考えられないくらいあって驚きました。あとは塗料の種類とか、クロスも日本にない素敵なものがいっぱいあって持ち帰りたかったなー。

ここの4階くらいにインテリアのフロアがあって、そこにブルーミングビレが入っていて、食器が欲しかったんだけど、全く取り扱いがなかったから、リンゴの置物と、なぜか一つだけあった湯のみが柄は気に入らなかったんだけど、半額になってたから買いました。

それから、その近くのインテリアショップを見たりして、少し疲れたからアイス食べて、

そろそろ開いたかなと思って、先ほど行ったヴィラージュサンポールにまた行ってみました。

そしたら降りたメトロの近くのカフェでちょうどW杯フランス対ウルグアイ戦が始まったところみたいで大盛り上がりしていて、席も満席。少し立ち見して見ていたのですが、日差しが強くてとりあえずヴィラージュサンポールに行くことにしました。ぶらぶら見てたのですが、やはりアンティークは高いということと、アンティークって難しいことに気づきました。

あとサッカーがやはり気になったので、どこか座って見れるところがないかと思い、歩いていたらちょうど座れそうなカフェを見つけたので入って見ることにしました。

ここもすごく盛り上がっていて、私が入ったのはちょうど前半が終わりそうな時くらいだったのですが、すでに1−0でフランスが勝っていました。

初めてカフェに入ったのですが、せっかくサッカー見てるしと思ってコークを頼んで応援しました。後半ももう1点入って、とても盛り上がって楽しかったー。

一人のおじさんが自分は日本に行ったことがあって、大阪が良かったと言ってくれたんだけど、私が全く話せないので話が続かず、もっと話せたらもっと楽しいんだろうなーと後悔しました。

後半も終わり、フランスがとても強くて次回も楽しみです。次はいつやるんだろう?

次回もぜひ外でみんなで見たいと思います!この時期に行けて幸せです。

試合が終わって私もカフェを後にして外に出たら、ブーブーブーブー鳴らして走り去るバイクがたくさんいて、フランスが勝利したことを喜んでいるようでした。こちらはこうやって喜ぶみたい。車でも鳴らしてる人がいた。

それから外に出て、歩いていたらサンルイ島につき、また歩いていたら隣のシテ島に着いて、ノートルダム大聖堂を外から見ました。市庁舎の方から大きな音がしていたから、市庁舎の前でパブリックビューイングしてたのかもしれない。

そんなことをしてたらもう7時を回っていたので、帰りました。

今日は夕飯作る気がしなくてスーパーでお惣菜買おうかと思ったけど、全く食べたいものが見つからなくて、帰って朝の残ったご飯に卵を入れておじやにして、お味噌汁と食べました。

今はテレビで日本が負けたベルギー対ブラジルがやってる。前半でベルギーが2点入れました。できれば日本対ブラジル戦見たかったなー。


今日は充実した一日でした。

明日は遠くへ行くから早く寝なきゃ。

0コメント

  • 1000 / 1000

co-beach architects office