今日は昨日疲れたから少し遅めの8時に起きました。
ここ3、4日お腹を壊し始めたので無理しない程度に朝はゆっくりしてます。
こちらへ来て初めてまとまった雨が降りました。でも30分くらいだったかな?雨降ってるけど、空は青くなってた。
一応折りたたみ傘持って出かけたんだけど全然いらなかった。雨のおかげで一瞬だけ町の埃っぽいのがなくなった気がしました。こっちは本当に雨が降らないんだけど、水不足とかにならないのかな?相変わらず乾燥してます。
11時半くらいに出発して、またクリニャンクールの蚤の市に行っちゃいました。
おととい行った日より開いているお店が少なかったです。あとお客さんも少なかったかな。私はまず雑貨類を売っているお店を一回りしてから、本やポスターを売っている方を見に行って、ポスターをまた少し買いました。
それから雑貨の方に戻って、気になっていたものを買うことにしました。一番気になった鳥かごを2つと、鳥の置物が1つでいいのに2つじゃないと売らないと言われて、全部で110ユーロのところを100ユーロで買いました。鳥の種類を聞いたんだけど、分からなかった。
この鳥かごどうかしら??以前のひょうたんのようにならないといいんだけど。
それから蚤の市を後にして、まだ行っていなかったサンマルタン運河というところに行ってみました。サンマルタン運河まで少し歩くんだけど、行きたいお店があったのでChateau dEauというメトロの駅で降りたら、たくさんの黒人が駅の周りをたむろしていて超怖くて、どっちの方向へ進めばいいか分からなかったけど、地図を見るのも怖かったので急いで自分の感覚で進んでみたら合ってたから良かった。なんであんなに黒人がいっぱいいたんだろう??すごく驚きました。でも行きたかったお店は残念ながら開いていなかったです。
それから歩いてサンマルタン運河の方へ向かっていたら、可愛いお店を見つけてそこで風鈴のようなものを気に入ったから購入しました。
そしたら店員さんに
『どうしてそれを買うことにしたのか?』というとても英語では難しい質問をされまして、うまく英語で答えられなかったです。
『とても可愛いと思ったから』と答えたんだけど、多分もっと具体的に答えて欲しかったみたい。
それから今日は青いボーダーの服を着ていたので、
『これはサッカーフランスを意識してるの?』みたいな感じで聞かれたから、
『違う』と答えたんだけど、
『今日はシャンゼリゼ通りでパレードがあるからね』と言われて、
『私も行ったら選手を見れるの?』と聞きたかったんだけど、サッカー選手という英語が出てこなかった。もう本当に終わったね。サッカープレーヤーって言えばいいんだね。
それからその周辺で行きたいお店が何軒かあったので、回ったんだけどやってないお店が多かったです。でもメンズの洋服のお店があってちょうどいい白いTシャツがあったから購入しました。柄がけっこう大きく書かれてるけどかっこいいと思うんだけど。どうかなあ?
にしても蚤の市の帰りだから荷物が多すぎて大変でした。鳥かごだから重さはそれほどないんだけど、かさばってしょうがなかったです。あの黄色いエコバッグがいっぱいだったよ。
サンマルタン運河は写真だといい雰囲気のように見えるのですが、実際はあまり綺麗じゃなかったかなあ。日本に慣れてると汚さは気になるね。橋のところは素敵なんだけどね。
それから帰ってきたら7時くらいになってた。テレビをつけたらシャンゼリゼ通りでパレードが始まってました。すごい人と、発煙筒?の煙がすごくて本当に行かなくて良かった。テレビの方がよく見えると思います。なんであんな煙たくんだろう?みんなが見えなくなっちゃって可哀想だと思った。
今日は帰りに八百屋でズッキーニと赤いパプリカとスイカとぺちゃんこになった桃を買ってみました。ぺちゃんこの桃が日本にないので気になってました。桃少し固いんだけど、食べてみようかな。さっき食べたら甘かったよー
明日はコルビジェの建物に行ってみようと思ってます。
co-beach architects office
0コメント