7月9日(月)晴れ 絵を買いました

今日はモンマルトルの丘に行く予定です。

今日は朝が涼しかったー。こちらに来て初めて涼しいなーと感じました。

朝食はいつもどおりのものに卵とトマトの炒め物を加えました。健康的です。

誰かさんはブツができてたけど、私はブツできてないよ。どちらかというとこちらは乾燥しているからカサカサしてる気がする。

そういえば極度乾燥ってブランドをこちらで見ました。懐かしいよね。

今日は帰りの空港までのことを考えて一度バスにも乗ってみようかと思ってバスのルートを確認しました。ここの最寄りのバスの停留所から行く大きな駅は Gare du Nord 北駅で、そこからRERに乗ればシャルルドゴールまで出ているので、そのルートの階段の有無を確認しようと思ったのです。

無事バスに乗ることはできました。バスはメトロみたいに乗るまでに階段の上り下りがなく、移動中も車窓から外の景色が見られるし、窓が空いてると風が入ってくるからメトロよりは快適に感じました。

そして北駅についてRER乗り場までなのですが、なんとエスカレーターが壊れていて、動いてなかった!30段くらいの階段を下りなくてはなりません。もちろんエレベーターも確認しましたが、こちらも予想に反することなく壊れておりました!

でもそれ以外は多分エスカレーターも動いていたみたいなのでメトロで行くよりは行きやすいかもと思いました。北駅はユーロスターも止まる大きな駅でした。終点みたいで電車の顔が並んで見えてかっこよかった。

それから、方向的に近いので今日はモンマルトルに行くことにしていました。モンマルトルまではメトロに乗って行きました。

サクレクール聖堂まではメトロをおりてからは上り坂です。私が通ったルートは比較的おしゃれな洋服のお店が多く、入ったお店で可愛い服があったので買ってしまいました。お店自体も可愛くて、こちらはこういう路面店でもインテリアにすごく力を入れてる、というかそういう文化なんだと思うのですが、インテリアも服や売り物を良く見せるためのものという考えがあると思うので、素敵なインテリアにしているお店が多いです。公共の場も同じような感覚で扱えばもっと街も綺麗になると思うのになーと思いましたいました。

それから坂や階段を上がることしばらくしたらサクレクール聖堂にたどり着きました。息がハーハーなったけどね。

今日は快晴でとても景色が綺麗でした。エッフェル塔が見たかったけど、私には見つけられなかった。

そして、ここに来た目的は絵を買うことです!うちにも絵を飾りたい!

絵画を売っているお店があって、意外と手書きのものが安く売られてもいました。小さい15センチ角くらいのもので12ユーロ、2個で20ユーロとかあったよ。

でもどこの絵画のお店でも売っていて、手書きなんだけど量産されているのかもしれません。

そんなお店を見ながら歩いていたら、あの有名なテルトル広場にたどり着き、絵を描いている人たちがたくさんいました。

やはりその場で書いている人たちが売っているので、値段が高い。15センチ角で40ユーロくらいからでしょうか。書いている人にもよりますが、そのくらいします。そして、いろいろ悩んで3、4周何度も見て回り、気に入った絵を購入することができました。

細長くて小さめですが、淡い色合いで素敵な絵です。パリの絵であることは分かる方がいいかなと思いなんとなくエッフェル塔が入っている絵にしました。でもすごく主張することなく淡い色合いの中に入ってるから素敵だと思うよ!帰って来てからのお楽しみです!

値段は最初120ユーロと言われたのですが、私が言い間違えて100ユーロと言ったら100ユーロになったので、値下げ交渉もしてもいいものだったらしい。なんだかラッキーでした。

買ったらその場で絵にサインをしてくれました。それも素敵でした。

そして他にも絵を買おうかなーと思ったのですが、やはりなかなか値段が高く、すごく気に入ったものも他になかったので、まあいいか〜と帰って来ました。買えば良かったかなあ??

絵を買うって難しい!!

広場の1/3くらいはお客さんの顔をその場で書いてくれる絵描きさんたちがいて、私は一人で描いてもらうのは寂しいので、今度来たら一緒に書いてもらいましょう。

そして坂道を下りながらぶらぶらお店を見て回りました。この辺はお土産物屋さんがすごいたくさんありました。

木陰のベンチのあるところを発見したので、そこで作ってきた梅おにぎりを食べました。やはりおにぎりは美味しいと思います。どこかでアイスも食べたかったんだけど、どこも混んでたからやめました。

帰りに男性の洋服を扱うちょっと良さげなお店を見つけたので、Tシャツを欲しがってたので買いました。白がなくてグレーになっちゃったけどね。特に特徴のあるTシャツでもないけど。帰ってからのお楽しみ2です!

そして帰りもバスを使ってみようと思い、モンマルトルのバス停からまた北駅に出ました。北駅界隈はちょっと歩いただけですが、なんとなく治安が悪いように感じました。そして北駅の私が乗りたい26のバス停を多分20分くらい歩き回って探し出し、北駅からバスに無事乗りました。

バスに乗ってからしばらくしたら、運転手さんがなんかフランス語で大声で言ったんだけど、もちろん私は分かりません。そしたら来た道と違う道を走りだしました。私の降りる場所の近くだったからなんとなく違う道を走りだしたことが分かりました。どうやら道が何かの事情で通れなくなっていたようで遠回りしているようです。ということは私の最寄りのバス停はとばされたんだな、と思い、こうなったら下手にどこか全く分からない場所で降りるより、終点まで行けばそこからメトロで帰ってこれるから、終点まで行くことにしようと、焦りながらも考えました。

しばらくして大きく迂回したバスが、なんと私の降りようとしていたバス停にひょっこりたどり着きました。見慣れた景色が見えた瞬間かなり安堵しました。焦ってバス停に着く前に降りるボタンすごい押しまくりました。

そして無事家にたどり着きました。

これから夕飯作ります。今日は買ってきたキャベツとパプリカとズッキーニで回鍋肉の素を使って作ります。

そういえば昨日、換気扇からホッホーホッホーって鳩の鳴き声が聞こえました。上の煙突に鳩がいたんだね。


0コメント

  • 1000 / 1000

co-beach architects office