1人の時の休日はどう過ごすのでしょうか。
最近よく休みの日って何してたっけと考えて見ます。
まあ何かしてるのですが、2人ですることばかり。
1人でする何かするというのはなく、2人でお互いの都合に合わせて2人で出かけるっていう構図。
さぁ私は一人の時何をするのでしょうか。
仕事でしょうか。
お買い物でしょうか。
少ない友達と会うのでしょうか。
何か特定の気晴らしがあるのでしょうか。
この時点で正直私は本当に無趣味でつまらない男ということがわかります。
泣けてきました。
気晴らしはしたい。
でも何で気が晴れるのかしら?
一人で都会に出かけたところで、買い物がしたいわけでもないし、一人でお茶をするというのも違う。やっぱり趣味なんだってことになるわけです。
もちろん体は疲れています。
でも家に居続けるっていうのも違うとなぜか考えてしまう。
掃除、洗濯、炊事などやることはたくさんあるんだけどなぁ。
ということで今日という休日は
もはや困った時のお決まりパターン
暇な親父と車の塗装屋に行って、その後飯をおごる。
そして腹がいっぱいになったら
ドロドロになって働く
ということ
やることは無限大にあるということと、外でなんか作業しているのは、エアコンの中で生活している人間としてはなんか手軽でいい刺激って感じです。
体はとても疲れるけど、この疲れは寝たらがっつり取れて、何と無く気持ちがいい。
基本的に寝つきが悪いという性分じゃないけど、この野良仕事で疲れた体の方が眠りが深い気がする。そりゃ疲れてるもんね。でも家で何もせんとダラダラするよりも、気の知れた奴らと単純作業している方が精神衛生上確実にいいのです!!いつも自分で決めたことを人に指示して仕事しているわけですが、人に指示されて動くというのは楽でいいですね。
さてそろそろギターが届くと思うから(帰ってくるまでに届いてたらいいけどなぁ)、これものんびり始めたいし、英語も習いたいし、実はやりたいこといっぱいだけど、動きの悪い私の重い腰がなかなか先に進んでくれません。
どっかで習い事しよ!!!
このままだとつまらない老後になってしまう。
気をつけなきゃ!!
こっちは梅雨明けしたよ。
暑いです。
新しい車(26年前の車だけど)が日中暑すぎて、オープンカーにしていた方が快適という驚愕の事実。高くつくけどエアコンを現在のものに載せ替えれるか調べてみよ。
これだと真夏に車は無理ですね。
co-beach architects office
0コメント