7月11日(水)サヴォア邸に行ってきた

今日はコルビジェ設計のサヴォア邸に行くことにしました。

今日の朝のテレビもフランス戦のことばかりやってました。昨日はシャンゼリゼ通りから凱旋門へすごい人だったようです。発煙筒炊いたり、バスの上に乗っちゃったり、車叩いたりですごいことになってました。

朝のテレビの天気予報で知ったのですが、こちらの日の出は朝の6時で日の入りは夜10時のようです。どうりでいつまでも明るいわけだ。

今日も朝洗濯機を回していて気づいたのですが、2時間半回すのもあるんだけど、その洗濯の最後の方にドゴーン、ドゴーンってすごい音を立てて回るもんだから洗濯機がどんどん前に出てたみたい。なんか隕石でも落ちたかと思うくらいの音だからすごい怖いんだよね。


さて今日はサヴォア邸へ向かいます。メトロで最寄りのターミナル駅へ出てから高速鉄道のRERに乗り換えて、A線の終点Poissyポワシーまで。今日は電光掲示板にポワシー行きが出ていたのでホッとしました。ホームで待っていたら15分くらいですぐ来たので乗り込みました。電車も混んでなくて座れました。今日は朝からかなり涼しくてこちらに来てから初めてストールを巻きました。ジャケット着てる人も多かったかな。電車内はエアコンも効いていて寒かったくらいです。

30分くらい乗ったらポワシーに無事到着。

駅からはバスでも行けるのですが、調べたところ歩いても行けるようだったので、歩いて行くことにしました。私はケチって携帯を使いたくなかったので、サヴォワ邸までの道のりをプリントアウトした地図を見ながら向かいましたが、今はグーグルマップで検索すればサヴォア邸がすぐ出てくるから、それ見て行けばいいし便利だよね。

歩くと20分くらい?30分くらいあったかな?少し登り坂でしたが無事着きました。サヴォア邸に行くのは15年ぶりくらいなのですっかり忘れていたのですが、ここは住宅街にあるにもかかわらず、敷地はとても広く、木々に囲まれた森の中にあるようでとても素敵なところでした。

見学は8ユーロでした。人はまばらにいたけど、全然混んでなくてゆっくり見ることができました。以前来た時は学生だったから、今見ると全く違った視点で見ることができ、来て良かったなーと思いました。

連続窓のある面に奥行きはそこまでないのですが、長いカウンターが設けられていて、それが良かったし、上手に利用されているなーと思いました。

給水・排水・温水パネル用の配管をその下に隠したり、下部を収納にしたり、温水パネルを置いたりしていました。あとはデスクとしても使えるし、本を置いて本棚としても使えるし、飾り棚としても使えるし、使い方は無限大だなあ。


あとは意外と壁で色を使ってるなーと思いました。以前来たときにも見たんだけど、全く覚えてなかった。淡いピンクや水色、グレー、濃い青やくすんだピンク、茶色、ピロティ部分には緑も使われています。それが全く変じゃなくて、私は結構好きでした。やっぱり色を使うのって自分的に好きみたいです。

あとはあんなにたくさん窓があるにもかかわらずトップライトが結構多く使われていて驚いた。濃い青と水色の壁の廊下の先にあるトップライトがドラマティックで私は一番気に入りました。漏水はなかったのだろうか?

日本だと外壁面にここまで多くの窓を作ることは外からの視線的に難しいだろうけど、2階にある中庭に面してかなり大きく窓を取ってるのはやはり素敵だなと思いました。この大きな窓よく見たら動くようなんだけど、すっごい重そう。ここまで大胆に大きな窓をこの時代にやったことがすごいと思いました。1931年だって。

ここも周りに芝が植えられ、木々に覆われた素敵な環境でした。坂で登ってきただけあって少し高台なのか屋上からは遠くの景色も見えました。環境ってやっぱ大事だよねー。

さてさて、私が事前にHPで調べた情報によると英語のガイドツアーは水・金の14:30〜でした。だから今日来たんだけどね。それで1時間くらいかけて自分でひととおり見て回ってからガイドツアーが始まるのをエントランスで待ってたんだけど、なんであなたがここにいるの?的な目線を感じ、外に出て看板を見てみたら、なんと英語のガイドツアーは金曜の14:30だけでした。今日はフランス語のガイドツアーの日だったらしい。ちょっとショックを感じながら外のベンチへ避難し、ちょうどいいやと思いお腹空いてたからサヴォア邸を見ながらおにぎりを食べました。

それでまあじっくり見たしいいかなと思い、帰ることにしました。帰りはバスに乗って駅まで出ました。帰りも問題なくRERに乗ることができ無事にパリ市内までついてメトロで帰ってくることができました。そういえばメトロからから地上の出口に出たとこから少しだけエッフェル塔が見えるんだよ。このエッフェル塔が一番好きだなーって思います。

今日は残ってるご飯があるので夕ご飯にオムライスにしようと思いソーセージとケチャップと卵を買って帰りました。もちろん1.5Lの水も買います。水は毎日買っています。こちらは2Lではなく1.5Lです。ボルビックの味がお気に入りです。

そういえば一昨日買ったキャベツが驚くほど硬いんだけどどうやってみんな食べてるんだろう?渡辺さんからもらったキャベツ並みに硬いよ。煮たら柔らかくなるのかな?ロールキャベツにしてみようかな。

今日は5時前に帰れたからフェイスタイムができました。

今はクロアチア対イングランドがテレビでやってます。イングランドが前半5分くらいでもう1点入れちゃったよ。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • co-beach

    2018.07.12 05:13

    確かに遠巻きに建物の間から見えるエッフェル塔ってすごいいいね。 田中くんもビルの間から見えるスカイツリーがすごい好きでたわしの散歩のコースになってたよ。

co-beach architects office