12月29日(土)アムステルダムに着いたよ

とうとう12時間のフライトを終え、アムステルダムのスキポール空港に到着しました。ずーっと寝てたのであっという間でもあり、長くもあり。食事は美味しくなかったので、ほとんど食べてないです。珍しいことにトイレは2回しか行かなかった。

到着して、上海空港との違いを実感します。空港内もなんだかオシャレ。スキポールマジックでしょうか。テンションが上がります。

スーツケースを受け取ったら、B&Bのオーナーから空港まで迎えに行こうかとWhat's upでコメントが来ていたのですが、色々面倒だったので、自分たちでアパートメントまで向かうことにしました。飛行機は早朝5時過ぎにはスキポールに着いていて、6時過ぎにはスキポールをでてNSという電車に乗って、15分後にはAmsterdam Central駅についていました。そこからスーツケースを引きづりながら30分くらいかけてアパートメントに向かいました。寒いかなと恐れていたのですが、結構湿度も高いようでそこまで寒く感じなかったです。私はダウンの下はニットワンピにタイツで大丈夫でした。にしても7時くらいなのでまだ真っ暗です。

アパートメントに到着したら、ちょうど部屋を案内してくれる人と会うことができ、室内を案内してもらいました。とても広い。100㎡だったかな。奥に広い部屋でした。

私はゴミをどこに出すか気になったのですが、案内してくれた人はわからないと言ってたので、ブライアンに聞くか、周辺住民の動きを見るかして決めたいと思います。

さて、案内の人が帰ってから、とりあえずお腹が空いていたので買っていたセブンで買ったハンバーグとカレーを温めて佐藤のご飯と一緒に食べました。機内食より全然美味しかったー。バスタブにお湯を貯めてお風呂に入って、私は1時間半くらい一眠り。旦那さんは興奮していたようで眠くないからとブログを書いてました。

やはりパリのひとり旅は相当緊張していたのか、この時点でもっと疲れていたけど、二人旅だとだいぶ緊張も違ってくるのか旅の疲れが全然違います。喜びも2倍になるのでやはりふたり旅の方が楽しいなと思いました。


さて起きてからお化粧をして、出かけました。11時半くらいかな。この時間でも曇り空なのでどんより暗い空模様です。でもなんだかすごくヨーロッパぽくもあります。

私たちが今回借りるB&Bはアムステルダム中心部からも歩いて行ける距離にあって、アンネの家からも近い観光するにはとてもいい場所にあります。家の目の前は運河が流れていて、とてもいいとこです。1泊2万円以上はしたかな。


家から歩いてすぐ近くの北教会で土曜はマーケットが開かれていると書いてあったので、年末だしやってるかなと思ったのですが、行ってみたらやっていた。新鮮な野菜のマーケットや、牡蠣のお店、干しきのこのお店、あとは古着屋やアンティーク雑貨の店などいろんなお店が出ていました。一通り見て、気に入った王冠の置物を買って、旦那さんは頑張って人混みをかき分けて野菜を買ってました。

そのくらいから霧雨のような雨が降ってきて、寒くなってきたから一度家に帰って着替えをし直して、腰にカイロを貼ってから出かけました。一番大事な傘を持つのを忘れたけどね。でも着替えたら一日寒くなかったです。

それから街をぶらぶらしました。アムステルダムは比較的マイナーな場所だと思ってたのですが、結構観光客がいて人がいっぱいでした。でもパリなどに比べたらアジア系の人が少なく、どちらかというと周辺のヨーロッパの人たちが観光に来ているように見えました。

やはりこちらに来るとショーウィンドウを素敵に飾っているお店が多くて、色々勉強になります。今はこちらはまだクリスマスシーズンだから、町全体もキラキラしているようです。


それからまた雨が降ったり止んだりしているので、アムステルダムに来るといつも行っているポンパドールというケーキ屋さんに行きました。旦那さんは店員さんオススメのケーキを頼んだのですが、それがまたすっごい大きくて、それでいてメレンゲ焼いたものとクリーム挟んだものだったから苦しそうだった。私はチョコケーキで、それはとても美味しかったです。日本で食べるヴィタメールのチョコケーキのようです。このお店のケーキはすごい美味しいので、とてもおすすめです。きっとこの旅行中にもう一回は行くんじゃないかな。


その後、町の中心部のダム広場の方までぶらぶらしながら出て、マグナプラザというショッピングセンターの中で置物を2つ買いました。セールで20%オフでした。

以前来た時には地下が家具やライフスタイルゾーンだったのですが、今回は売り場も狭くなっていて、家具とかはなく、雑貨が置いてあるだけだったので少し残念。前のお店がすごいオシャレだったからまた行きたかったなあ。

それからもう一つのショッピングセンターにも行って、そこで&Kのどんぐりの置物を買って、あとは気になっていたトラ柄の小さなラグとクリッパンのブランケットも買いました。ここもセールで20%オフ。いい買い物ができたと思います。

それから荷物も多くなったし疲れたからスーパーに寄って食材を買って帰ることにしました。


旦那さんはこの旅でスーパーに行くことが一番の楽しみだったので、色々見て回って楽しそうでした。私は改めて実感するけど、大してスーパーは楽しくもなく、やっぱり雑貨屋さんとかの方がテンションが上がるのでした。

スーパーでは旦那さんの大好きなぶどうと、水、ジュース、サラダ用のベビーリーフやソーセージ、豚肉、卵を買いました。彼はまだ見たかったようですが、私は疲れたので帰りたかったです。やはりオランダはチーズが有名なだけあって、チーズ売り場は充実していました。でもうちらはチーズ買ってないやー

帰り5時くらいだったかな。もう日が沈みかけていて、暗くなっていました。朝は多分9時頃から明るくなるから、明るい時間はとても短いです。

部屋に着いて、特に旦那さんはお茶した時のケーキがまだ胃を圧迫しているらしく全然お腹が空いていなかったので、少し休憩してから、野菜スープを作ってその日は野菜スープだけ食べました。二人とも疲れていたので、9時には寝ました。

温水パネルの暖房があったかくなったり冷たくなったりします。ずっとあったかいのを流していてもいいと思うのですが。部屋はもう少し暖かいともう少し快適に過ごせそうです。




0コメント

  • 1000 / 1000

co-beach architects office